2024年8月5日
スケッチに行くときの様子を細かく紹介!
小さなスケッチ作品は是非個展会場へ
「井上秋子スケッチ画展」
2024年8月8日(木)~28日(水)
ギャラリーマダムミヨコ(湯河原町土肥5-11-7-101)
2024年7月28日
井上秋子スケッチ画展
2024年8月8日(木)~28日(水)
ギャラリーマダムミヨコ
湯河原町土肥5-11-7-101
2024年7月8日
爽やかな6月の北海道へ。観光もスケッチも楽しみました。
2024年5月9日
スケッチで巡るシリーズ① 熱海・泉エリア
福泉寺、古民家さくらや、泉公園のご紹介
2024年3月28日
ペンと水彩絵具を使った「ペン彩画」について、第一人者である五十嵐吉彦先生のギャラリートークを聴いて勉強してきました。
2024年2月20日
グループ展にフランスの風景画2点出品します
第9回水陽 美芳会展
2024年3月19日(火)~24日(日)
横浜市民ギャラリーあざみ野2階
(アートフォーラムあざみ野)
2023年10月12日
ロードバイクにスケッチブックを乗せて、風を切って走る「自転車画家」の誕生です(笑)
2023年8月15日
フランス・スケッチ旅行の思い出。ペンを使ったスケッチで辿るモンフォール・ラモーリ(Monfort l'Amaury) 有名な場所ではないが、歴史好きには魅力的な町。
2023年8月10日
個展が終了し、お買い上げいただいた作品の納品など事後処理に追われています。初めて個展に並べた小さめのスケッチ画、額を使わずに展示した方法を紹介します。
2023年6月9日
フランスにスケッチ旅行に行った時の余談ですが、女性一人でもパリを楽しめる旅の便利情報など
2023年5月31日
フランスではスケッチとともに絵画制作のための取材も行いました。スケッチと水彩風景画では表現の方法が違い、制作にかける時間も異なります。
2023年5月19日
約20年ぶりにフランスへ。目的はスケッチと風景画制作のための取材。時短スケッチをパリの街中で実践!