風景画を描くための取材は日常生活の中で
2022年11月24日
風景画を描くのが好きなので、きれいだなと思った光景はスマホで写真に撮っておく。必ずしもそのまま絵にならなくても、描くときに何かの参考になればいい。
ホリデーシーズン間近・12月の1日水彩体験講座参加者募集
2022年11月10日
12月の1日体験講座参加者募集!
2022年12月5日(月) 10:00~13:00
レモナキッチン(熱海ガス本社)
2,500円 定員7名
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
横浜・戸塚のM&Aカルチャーでも体験は可能です。
11月26日、12月24日、1月28日
交流広場とつかにて
デッサンより絵具を扱うことに慣れて欲しい
2022年8月20日
私の水彩画教室ではデッサンの練習はしません。下絵を用意するなどして、できるだけ水彩絵具の塗り方を学ぶことに時間を割いています。デモを見ながら、絵具で色を塗ることを楽しみ、テクニックを身につけましょう。
水彩初心者は使う絵具が少ない
2022年8月1日
大人の水彩画教室では、いちいちパレットを洗いません。出した絵具はそのまま。なぜなら水彩絵具は水で溶けば使えるようになるから。なので、教室ではたくさん絵具を用意してから塗りましょう!とお話しします。
自転車に乗ってスケッチに出よう
2022年7月20日
自転車ならどこでもスイスイ 自転車でスケッチに行く最大の理由は「スケッチポイントを見つけやすい」ことに尽きる。徒歩だと移動に時間がかかり過ぎ、車だとあっと言う間に移ろいゆく景色に止まれない・車を停めることができない(駐車 […]